茶coderが1カ月だけ競プロをガチってみる

1カ月でどこまでいけるか。

【7日目】ABC198死にました

昨晩ABC198に参加した。今日新Ratingが出たが、結果は火を見るより明らか。

死にました。

具体的にはこのような結果に。

f:id:danook:20210412153904p:plain

まさかの3完どまり、パフォも過去最低、という惨敗ぶり。5完目標にしてこれとは情けない限り。悲しんでいても埒が明かないので、以下反省事項をリストアップしていく。

良かった点

D問題をさっさと捨てられた

なんか異様に難しくなかったですかD問題。これを早めに切り上げられたのは今回唯一良かった点。以下は悪かった点の列挙が続きます。。

悪かった点

早とちりして出してWA出しまくった

Aは特にこれ。楽勝楽勝~と思ってテスト全くせずに出したらまさかの入力部分が抜けていたという。ただの馬鹿ですね。これで5分ペナルティは痛すぎる。どんなに簡単であっても提出前に確認は必須。あとCももう少しいろいろな入力例で確認していればWAは防げたのでは?という気がする。とくにコーナーケースの確認は必須。前も書いたけど、そんなに時間かかるわけじゃないんだから。

Cを中途半端に放置して先にEをやってしまった

最終的にはCも出したんですがね。どうせEもACできるだろうし先にEやってからCでもやるんでいいか~と思って後回しにしたらEできなかったという(Eについて詳しくは後述)。結果としてCの提出が大幅に遅れてしまい、これでかなりパフォ下がった感が強い。教訓としては、簡単な問題から順番にやるという点。いつもジャッジ待ちの時間に他の問題に手を出していて、それ自体は別に問題ない気がしているのだが、いかなる時もジャッジ結果確認が最優先で、もしACでなかったらすぐに戻ってきて確認する、というのは今後徹底していきたい。

MLE対策不足

EはMLE出たんですよ。初めて見ました。TLEは今までも散々出ているからある程度対策を練ってある(というかどうしたらTLEにならないかというのが競プロをやる上での最大の課題)が、MLEというのは全くもって想定外。いろいろと悪あがきはしてみたのだが、そんな付け焼き刃では解決するすべもなく、死にました。メモリに関しては全然知識がなかったので、今後勉強していこうと思う。

今回の復習としては、手始めにD~Fの個別の問題の復習をした後、メモリ関連について少しやっていく。各問題についての詳細な考察は明日。